先日10月13日に京都伏見区のVegan Cafe and Restaurantにて行われた、ヴィーガン料理を楽しみながらその理解を深めるイベントに参加してきました!主催はヴィーガン男子さん。 ヴィーガン男子って誰? 写真右のムキムキなイケメンです。現在沖縄在住のアメリカ人、お名前はダンテさんというYoutuber。動画、ブログ、講演会、クラウドファンディングを使ってヴィーガニズムを日本に広めようと日々努めてらっしゃいます。ちなみにお隣は彼の活動を支えるパートナー。 活動はすべて日本語で行っており、その理由は日本でのヴィーガンに対する意識が特に少なく、ネット上でのヴィーガンに関する英語の情報は既に氾濫しているという主に2点です。日本語はもちろんその人への接し方は、一般の日本人よりも礼節をわきまえていて、実際に会ってみて肌で感じました。 講演会の内容 3時間のうち1時間半はプレゼンと質問タイム。残りはヴィーガン料理を楽しんだり、VRを使った屠殺場の疑似見学が行われました。(関係ないですがこの「とさつじょう」という言葉はPCで変換しようとしても出てきません) プレゼンには壁にプロジェクターで映しながら進行されました。内容に関しては彼のYoutubeチャンネルを見てみると同じ事が分かりやすく解説されている。とても流ちょうな日本語に驚くことでしょう。 イベント参加者のほとんどは盛んにダンテさんに対して質問を投げかけていた。「楽器に使われている動物性のものはどうなのか」「家族にはどのように説明すればいいのか」など、これからヴィーガンになりたい人がほとんどでした。 中には大学でのサークルでヴィーガンを日本に広める活動をする学生が、彼に助言を求めたりもしていた。参加者全般なかなか個性の強い人が集まっていた印象でした。 ヴィーガンを広める活動をしている純日本人Youtuberなどもいる事はいますが、実質ほぼいないと言っていいでしょう。日本で活動する人が「やはり彼のような外国人」であるということは、この国のヴィーガンに対する意識の低さが象徴されているように感じます。 ヴィーガンに関する書物がないことも同じですね。日本で見かけるもののほとんどは翻訳されたもので、興味を持った日本人も英語が使えなければ今世界で起きているヴィーガン論争などの「生の情報」を手に入れることは難しいでしょう。 最後に、普段ブログは英語で書いていますが、彼がせっかく日本での活動をしているのでその力に少しでもなればなと思い日本語で発信してみました。興味のある方は下記の彼の発信メディアを見てみてください。 ヴィーガン男子(ダンテ)さんについてはこちら ・Youtubeチャンネル ・Facebookページ ・Twitterページ ・運営ブログ「ベジワールド」 ・彼の活動を応援したいなら「CAMPFIRE」 会場になったVegan Cafe and Restaurantさん もともと焼き肉屋というヴィーガンとは正反対のお店を営んでいた店主が、一念発起してこのお店を変えたそうです。HPはこちら ⇒ Vegan Cafe and Restaurant 最後まで読んでいただきありがとうございます。
Category: Veganism
Minimalism ✖ Veganism = ?
"You should die if you believe in Veganism" That's what my dad said. Of course he didn't tell me to die but he meant in the context of protecting animal's life or the environment. Even though human being is the main cause of many tragedies, some people have an extreme way of thinking just … Continue reading Minimalism ✖ Veganism = ?
Japan Is Farthest Away From Veganism
One of the biggest thing I noticed since I met veganism, was that it's not spreading here in Japan at all. Well, basically people here have low awareness of everything but they only have heard the name and nothing else. (Photo by TheJakartaPost) Japan Is Farthest Away From Veganism It's super hard to avoid eat … Continue reading Japan Is Farthest Away From Veganism
Some Thoughts About Veganism And Boredom
The very first time to know about veganism was when I was working at a real estate company in Kyoto city, on the train back home. I found this debating video by Joey Carbstrong(Vegan activist). I wasn't really sure about my reaction to this video, the debate was with the police officers. I remember … Continue reading Some Thoughts About Veganism And Boredom
Veganism – Unknown Japanese Cuisine
Japanese cuisine has a big potential to convert it into a vegan food. Or many of recipes are already vegan. Like many recipes with tofu and vegetables. There are 47 prefectures in Japan and each have a indigenous vegetable or a fruit. This is actually what my mother cooks since long time … Continue reading Veganism – Unknown Japanese Cuisine
Veganism – Cooking Vegan Food
Since I'm not vegan yet though I'm trying my best to understand real significance of veganism. I'm also simply interested in cooking vegan foods. I never actually read any recipe book but I made one Israeli cuisine which is vegan, I found it on the net. If you don't know what Falafel, here is … Continue reading Veganism – Cooking Vegan Food
I’d Love to Debate About Veganism
https://www.youtube.com/watch?v=uXOr1ItPyUc This guy who's not even buddhist is a bit strange person to debate with but I like Joey Carbstrong doing debates on the street. Everything he says actually make sense and I wanna do Japanese version in Japan lol Two people talking on one topic deeper and deeper, both of them trying to convince each … Continue reading I’d Love to Debate About Veganism